入職後に祝い金をくれる看護師求人サイト、もらって大丈夫?
- 2015/9/13
- その答え知りたい!
一部の「看護師求人サイトのメリット」として耳にすることがある「お祝い金」ですが、お金を貰えるのは嬉しいけど、不安を抱くこともあります。そんな「お祝い金」について詳しく説明しています。最後まで読み進めるうちに、安心と納得を得られると思います。
看護師転職サイトで無事に転職成功、担当者からお祝い金支給の話しを聞いたけど、これって大丈夫?給与が減らされるんじゃないの?
看護師求人サイトによっては、入職後一定期間経過するとお祝い金がもらえるサービスを展開している会社があります。このお祝い金、支給額は会社や勤務形態によってさまざまですが、素直に受け取ると入職後に不利益を受けると心配している看護師も。でも心配するようなことはありません。その理由をご説明しましょう。
転職お祝い金がもらえる理由
看護師求人サイトでは、看護師を一人医療機関や企業に紹介するごとにその「手数料」(紹介料)をもらっています。その金額は看護師の年収によってさまざま。例えば年収500万円の看護師を紹介し、その20%の手数料をもらうとすると100万円にもなるのです。その一部を看護師に還元しているのです。
どれくらいの紹介料を請求するか、その計算方法は各サービスによって差があります。看護師の年収の1割の会社もあれば3割という会社もあります。ただ医療機関はそれだけのお金を払ってでも、優秀な看護師を欲しがっているということになります。また、看護師不足の現状も垣間見れます。
転職お祝い金は入職先の給与とは全く別
看護師求人サイトが求人施設からもらった「紹介料」が元になっている転職お祝い金。だから入職後の給与とは一切関係がありません。転職お祝い金をもらうと給与が減らされてしまう、ボーナスの査定に響くと怯える必要はありません。
転職お祝い金をもらうためには、転職お祝い金制度を採用している看護師求人サイトで転職しなければなりません。どのサービスでも、転職すると必ずお祝い金が支給されるわけではないのでご注意を。わからない場合には、転職お祝い金制度があるかどうかを担当者に聞いておきましょう。
お祝い金の額はみんな同じじゃない?
看護師求人サイトからもらえる転職お祝い金は、一律5万円というようにみんな同じではありません。入職後の年収で支給金額が変動することもありますし、入職後の勤務形態で金額に差がつくこともあります。その会社の規定にしたがって支給されますので、事前に確認しましょう。
まとめ
転職お祝い金は看護師求人サイトからのプレゼント。使い道ももちろん自由です。棚ボタ式に手に入ったお金はいつの間にか消えていることも多いもの。だからこそ今後のために本を読んだり、エステで気分をリフレッシュしたり、同僚を食事誘って信頼関係を強めたりと、有意義に使えるとグッドです。